top of page
検索

在宅緩和ケアとは

  • YUU緩和ケアクリニック
  • 2月17日
  • 読了時間: 1分

皆さんは在宅緩和ケアと聞くと、どのようなことが思い浮かびますか?


色々な考え方があると思いますが、YUU緩和ケアクリニックが目指す在宅緩和ケアについてお話させていただきます。


在宅緩和ケアは、自宅で患者さんにとって辛い症状をできるだけ和らげ、少しでも楽に自宅で過ごすことを目指します。


痛み止めを使っているんだけど、なかなか痛みが良くならず、過ごしたいように過ごせない。あともう少しこの症状が和らいだらできそうなことがあるのに…。そういう想いを抱えた患者さん、ご家族と自宅でどのような工夫ができるのか、お薬をどう調整すれば効果がありそうなのか。患者さん・ご家族の生活のスタイルに合わせた調整やお薬の使い方について、患者さん・ご家族のご希望をしっかりお聞きした上で、私達がそのお手伝いをいたします。


少しでも相談したい、お話を聞きたいことがあるようでしたら、お気軽にご相談ください。


 
 

最新記事

すべて表示
手稲区在宅ケア連絡会

3月17日、第164回手稲区在宅ケア連絡会に参加いたしました。当院で行っている緩和ケアについて、僭越ながらお話させていただきました。会を主催していただきました皆様、参加する機会をいただきありがとうございました。今後も地域の皆様の在宅医療、在宅緩和ケアの一端を担うことができる...

 
 
新規の患者さんを受け入れしています

こんばんは。YUU緩和ケアクリニックです。 すっかり冬らしくなりましたね。 雪景色は、北海道の醍醐味であると思いますが、通院されている方には大変な時期だと思います。 YUU緩和ケアクリニックでは、現在、新規の患者さんのご依頼をお受けしています。受診が難しくなった方、体調管理...

 
 
開院して2か月がたちました

YUU緩和ケアクリニックです。早いもので開院して2か月がたちました。 現在当院では、様々な患者さんの診療を行っています。 自宅で24時間栄養の点滴をされている方(中心静脈栄養)、酸素を使用している方(在宅酸素療法)、痛み止めの注射(医療用麻薬)を持続点滴で使用している方、ご...

 
 
bottom of page